トヤマモウミウシ Aplysiopsis toyamana (Baba, 1959)
- Photographed by
-
Johji Nishio
- Location
- 日本>西伊豆>大瀬崎>門下
- Date
- 2013/06/07
- Size
- 13mm
- Depth
- 2.0m
- Water temperature
- 19.0℃
分布:日本からのみ知られる
体地色は黄白色。
頭部と背面正中線上は茶褐色。
背側突起の基部は緑色で、半分から先は茶褐色。先端が黒ずむものも見られる。
背側突起には白色の縦線が入る。
触角は耳状。色は茶褐色で、白色の縦線が入る。
ホソジュズモをホストとする。
学名読みはアプリシオプシス・トヤマナ
体長13mmに達する。
観察地:日本
References
体地色は黄白色。
頭部と背面正中線上は茶褐色。
背側突起の基部は緑色で、半分から先は茶褐色。先端が黒ずむものも見られる。
背側突起には白色の縦線が入る。
触角は耳状。色は茶褐色で、白色の縦線が入る。
ホソジュズモをホストとする。
学名読みはアプリシオプシス・トヤマナ
体長13mmに達する。
観察地:日本
References