シモフリカメサンウミウシ Aldisa albatrossae Elwood, Valdes & Gosliner, 2000
- Photographed by
-
森脇崇
- Location
- 日本>沖縄>本島中部(西海岸)>オーバーヘッドロック
- Date
- 2019/03/22
- Size
- 30mm
- Depth
- 15.0m
- Water temperature
- 23.0℃
分布:西太平洋
体色は青緑色から緑色。
背面全体に白色のイボ状突起がある。突起は背面中央部では大きく周辺にいくほど小さくなる。
このイボ状突起から周辺に向けて細い線が放射状に入る。
背面には黒色線と黄色線でこの種独特な模様が入る。この模様が亀に似ている事から和名が与えられた。
触角と二次鰓は白色。
背面の色素が薄くなった淡色型の個体が見られることもある。
30mmに達する。
観察地:日本、フィリピン、インドネシア
References
体色は青緑色から緑色。
背面全体に白色のイボ状突起がある。突起は背面中央部では大きく周辺にいくほど小さくなる。
このイボ状突起から周辺に向けて細い線が放射状に入る。
背面には黒色線と黄色線でこの種独特な模様が入る。この模様が亀に似ている事から和名が与えられた。
触角と二次鰓は白色。
背面の色素が薄くなった淡色型の個体が見られることもある。
30mmに達する。
観察地:日本、フィリピン、インドネシア
References
- シモフリカメサンウミウシ(仮称), 益田一. (1999). 海洋生物ガイドブック.
- シモフリカメサンウミウシ(仮称), 小野 篤司. (1999). ウミウシガイドブック.